淀川は枚方大橋から上流、水無瀬川までの間で
急流で一番狭い場所があります。
最近はどうなっていのか気になり、久々に
川幅の狭いところを観察してきました。
場所は高槻側は東上牧町の住宅から川沿いに
出た所、奥の枚方側は樟葉です。
ちょうど淀川がカーブして高槻側に流れが
来るため樟葉側に大きな砂州ができています。
高槻側すぐ手前は水流がぶつかるため
鳴門の渦潮のようになっています(いいすぎか、)
手前は手すりのある護岸になっています。
また、ブロックが置いてあるため水が
少ないとブロックが出てきて川幅はさらに
狭くなります
写真の水量で推定川幅は60mくらいか、、
実際石を投げてみましたが残念ながら
川幅の半分しか届かず、、、
ずいぶん前に10人乗リボートで何度か下ったことが
あるのですがここがいつも難所でした、。
この話のつづきは次回、
京都まで観光船は行くことができるのか調べてみた
つづく
コメント
コメント一覧 (1)