NHK朝ドラの「わろてんか」は
ついにおてんちゃんが駆け落ち
してしまいました!!

京都の藤岡屋は実際なかった
みたいですが、あったとしたら
薬屋は二条にあったみたい、、
今週は明治40年代のお話に
なってます、
いくつかクイズ形式で、

今日おてんちゃんと藤吉が
駆け落ちで大阪船場の方に
行ったのは
◆どのような交通手段
だったのか??
高槻を通ったのか??
◆料金はいくらだったの?
◆最終列車にのれたのか?
ちなみに、
◆ドラマで京阪電車にのったのは?
warotenka


答え:
◆JR京都線かと思います、、
(当時はJRでないですね、、笑)
藤吉が待つホームで汽笛の音が
してました、、京阪は最初から
電車、、国鉄が高槻まで電化した
のは昭和12年、、

◆料金はいくらだったのか?
明治10年当時の情報ですが
下等で京都大阪間の代金は
40銭です、、京阪電車と同じ
くらいか、、

◆よる二人は会い、藤吉がてんに
「一生わろてんか」とプロポーズ
しましたが最終列車に乗れたのか?
これも明治10年の情報ですが、
当時の最終列車は、
 京都20時40分発
高槻は何時に停車したのか?
 高槻21時33分、、、笑
大阪着は?
 大阪22時23分着
朝船場に到着していましたが
もし最終で乗り遅れ、始発で
いったなら
 京都6時40分発 
 大阪8時23分着
どこで泊まったのかな??
例の神社か??
  この神社も気になりましたねえ
妄想しすぎ、、、笑

◆ドラマで京阪電車にのったのは?
以前、おてんちゃんと風太が
藤吉を探しに千日前に行きましたが
おそらくこのときは京阪電鉄かと、、
「天満橋」で乗り換えて、、
という言葉がありましたよね、

京阪電鉄が開業したのは
明治43年4月15日当時は
1両編成、電車代は40銭です、、
最初から電動車両でした、、
でも最初は五条までだった
ので二条のお家から五条まで
歩かなければなりません、、
高槻は明治9年に鉄道は
開業していたため枚方方面の
方は念願だったみたい、、
余談になりました、、

このあとの展開が見逃せ
ませんねえ!!