過去に高槻市にあるレンガトンネルをいくつも見てきて記事にしてきました。
今更ではありますが、特設ページを設けようと思います。
興味のある方、ぜひぜひ覗いてみてください。
【レンガトンネルシリーズ】
◎トンネル第一弾
→【番外編】高槻城の石垣石とトンネル第一弾の関係
◎トンネル第二弾
→【番外編】高槻城の石垣石とトンネル第二弾の関係
◎トンネル第三弾&第四弾
◎トンネル第五弾(全体まとめ付)
◎高槻まちかど遺産「ねじりまんぽ」
◎トンネル第七弾
◎トンネル第八弾
◎トンネル第九弾
◎レンガトンネルの第1弾で投稿した川西町のレンガトンネルが高槻の街かど遺産になってる!
◎レンガトンネル 第10弾! 梶原3丁目 甚兵衛川のレンガトンネル
◎高槻のJR沿いのレンガトンネル 第11弾! 梶原1丁目の東海138号(池田)トンネル
◎高槻のレンガトンネル 明治の南側の西之口トンネル ここにも矢穴のある石垣がみられる これも高槻城の石垣?
◆番外編 茨木市
◎トンネル第六弾(ねじりまんぽ番外編)
◎茨木市新駅の名前はJR総持寺駅に決定!ついでに工事近くの140年前のレンガトンネルも見てきた!
◆番外編 大山崎町
◎レンガトンネル 番外編 大山崎町にもあった ねじりまんぽ しかしかがんで通る小さなトンネルだった!
◆番外編 島本町
◎島本町にもレンガトンネルがあった!
◆水路用
◎JRのレンガトンネルは水路用もあるみたい アジャリの森近くの水路用レンガトンネル
◎水路用で最大のレンガトンネル ここも高槻城の石垣石が転用されてる? 国道171号線ガード西
◎富田町1丁目 JR線路沿い かんな児童遊園横の水路用レンガトンネル その4
コメント
コメント一覧 (3)
ありがとうございます。