2019年05月26日 高槻の街かどで咲いてきたこの花は何? 直立するすがたが特徴 2019年 毎年投稿しているのですがいよいよこの花も咲いてきました。植えられている場所は西面中1丁目と2丁目の間の水路沿いで中橋の近くです。女瀬川では堤防の斜面に咲いているのでなかなか間近で見ることがなかなかできません。答え:タチアオイですね1700年代の絵にもあるので古くからあるようですが原産はトルコ、東ヨーロッパのようです。花は下から上に咲いていくようです。高さも1-3mいろいろあるようですね。昨年の投稿▶街かどに咲くこの花は何? 郡家新町と氷室町1丁目女瀬川沿い 「自然」カテゴリの最新記事 タグ :西面ブラシノキまちかど花 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント