◆3月23日時点を追記します。
sakura20200323_1
すべて花が咲いて超満開でした。
sakura20200323_2
さらにソメイヨシノも開花してきました。平地でもかなり今日23日に開いてきましたね。今後も桜ネタが続きます。。お付き合いください。。

◆3月20日時点を追加します。
sidare20200320_2
20日に訪れたところ満開になっていました!
sidare20200320_3
いままでソメイヨシノに合わせて訪れると終わりだったこともあり、今回は開花から追跡しました。
sidare20200320_1
ほかのソメイヨシはおそらく今日21日ころに開花かと思いますがこのしだれ桜は早いのですね。祥風苑の駐車場は20日時点は開放されていましたが今後桜の開花に合わせて有料になるようです。

摂津峡さくら公園のしだれ桜、開花後に連日ですいません。15日のようすを見てきました。
◆3月15日時点
sidare20200315_2
かなりひらいてきました。
sidare20200315_1
でも全体から見るとこんなかんじ。部分的に写真を撮っていたので全体の見頃はもう少し先のようですね。
sidare20200315_3
この開きかけがなんとも言えないのでもし今週行かれる方はチャンスかもしれません。

◆3月13日のようす
12日と同じ枝ではないですが固まって咲いてきていることろがありました。
sidare20200313_2
つぼみも大きくなってきています。
sidare20200313_3
その2
sidare20200313_4
その3
sidare20200313_5
その4
あきらかに1日で開いた数も増えた感じでした。

◆3月12日のようす(開花と推測)
摂津峡さくら公園のしだれ桜が開花したようです。12日に見てきたときに発見しました。
sidare20200312_1
といっても数輪の開花ですが、これから増えてくると思われます。
sidare20200312_3
いままでこのしだれ桜の後半にしかいけていなかったので開花のようすをはじめて観察しました。
sidare20200312_2
そのほか、しろあと公園にもあるカンヒサクラも咲きそうになっていました。垂れた色の濃い花が特徴ですよね。

◆3月9日のようす
以下は前回から1週間後、昨日3月9日のようすです。
sidare20200309_2
暖かくなったのでそろそろ開花かなと思いましたが、
sidare20200309_1
つぼみはかなり赤く大きくなってきたものの、開花まではもう少し必要のようです。同じ場所を観察したほうがいいですね。。。

以下は3月3日の投稿です。
これからしばらく桜のネタが出ますのでどうかおつきあいをお願いいたします。しだれ桜は例年ソメイヨシノよりも少し早い感じがしています。
sidare0302_1
摂津峡のさくら公園ですが、例年しだれ桜がほぼ終わるころに訪れたことが多かったため、今回はその前いつからつぼみが大きくなるのか少し見てきました。3月2日時点です。ソメイヨシノはまだまだですが、このしだれ桜はつぼみが少しピンクになっています。
sidare0302_2
しだれ桜の開花予想はないのでまたちょこちょこ調べて更新したいと思います。。

参考 過去のさくらの投稿
あの桜のトンネル 夏はどうなってるの?近くの番田水路のようすも
八重桜のトンネルもあった! これから満開の桜を探してみた 2019年4月18日時点
まだまだ高槻の桜のきれいなところを探してみる 2019年4月11日時点
真上町の桜 JTの桜 筒井池のしだれ桜 番田水路横の桜のトンネル! 2019年4月8日時点
摂津峡のさくら公園の桜はどのようなかんじなのか?昨日のようす 2019年4月2日時点
高槻の桜 おすすめ場所をまとめてみた 昨日のようすも 2019年
樫田の桜が満開! 森林センターも桜で川沿いが明るい雰囲気に 2018年4月8日
【筒井池】 しだれ桜のライトアップ 池に映る桜も見えて幻想的 2018年4月5日
昼間にも筒井池のしだれ桜を観てきた
筒井池のしだれ桜のライトアップ