高槻市の上宮天満宮と言えば、
天神町の「天神さん」ですよね。
梅の名所とも言われていますし、
2月25,26日には天神まつりもあります。
が、しかし。
もう一ヶ所「上宮天満宮」があったんです。
下田部町一丁目にあり、
一念寺というお寺とほぼ
隣接しています。
鳥居をくぐり、門を抜けると
拝殿があり、参拝できます。
拝殿の裏には
6,7本ほどの梅の木があります。
ここは良く咲いています。
白も赤も綺麗です。
個人的に気になったのは、
拝殿の右奥に居た狛犬たちです。
まるでお笑いコンビが「どうも~」
って言ってるように感じました。笑
写真の脇に梅の花も写り、
良い感じです。
下田部町の住宅街を
あまり歩いたことが無かったんですが、
古くて大きい家が多いですね。
城跡にほど近いこともあり、
街自体の歴史も深そうです。
コメント