小ネタでご容赦をお願いします。城北町の国道沿い。写真に映る地味ネタ2つ少し不思議なことわかりますでしょうか?
matikado_fusigi
ここは今まで高槻城の外堀道を投稿した場所でもあります。正面の黒い車が通っている所は昔高槻城のお堀だったところです。
matikado_fusigi3
この角度から見えるのはひとつになります。お堀だったところはこの道の左側。

答え:
①音楽を奏でる石像 高槻の彫刻家(吉本豊さん)作 写真上中央左側 市内ほかにも見かけますよね。
②超短い道路沿いの柵(おそらく一番短いのでは?棒でもよかったのでは?) ネタ的にいまいちでしょうか。。
 でも最近車の交差点や急発進事故が多い昨今気づいたのですが。。

matikado_fusigi2
石像は阪急のほうに曲がっても2つありました。

関連する過去の投稿
▶【旧高槻城の外堀道】 ウオーキングしてみた!そのルートは?いったい何分かかるの?
▶富田団地東バス停 この写真に映る高槻地味ネタが4つあるのがわかる?
▶【いつもの高槻】 その26 JR高槻駅から一番近いお地蔵さん?
▶【高槻市バス】 この写真で不思議なことわかる? 高槻クイズ