高槻の街かどであじさいのような花を見つけました。
その名はオオデマリというみたいです。スイカズラ科であじさいのような低い茎ではなく、低木なものの家の2階くらいまで大きくなるみたい。5月に咲くとありましたが早く咲いてきているようです。
日本原産でヤブテマリの園芸用に品種改良されたもののようです。
参考 前回の投稿
▶高槻の街かどで早くもクローバー(シロツメグサ)の花が咲いている 2020年
▶柳川沿いで咲いてきた 遠くから見ると桜のようだが、その名はコブシ ハクレンのような花 2020年
▶春が近づいて街かどで多くの花を見かけた ホトケノザ ノゲシ ヒメオドリコソウ ムスカリ ボケ 2020年3月
それまでの投稿は今後まとめて一つにします。その他単独で集めている桜、ハナミズキ、フジなどもシリースにして行きたいと思います。。
コメント