高槻から少しおでかけ編ということで、先日オープンしたサンガスタジアムの近く、前回と同じお隣の亀岡市の気になるお店を訪れました。
tankura_1
お店は岩石店たんくらです。
tankura_2
高槻では岩石のお店は見たことがありません。謎すぎます。。
tankura_3
すごい商品というか岩石があります。
tankura_4
以前からとても気になっていて高槻の石(鉱石)について教えてほしかったことと、過去に採取した旧高槻藩の多田鉱山、萩谷の銅山跡付近で拾った石を鑑定してもらおうかなというのも目的でした。
tankura_5
場所はイオン亀岡店の東側にある線路に近い年谷川沿いにありました。
tankura_6
この前の道は山陰道といわれる旧街道沿い 千本松のあった跡のようです。明智光秀はここを通って織田信長を打ちに行きました。正面の山の低い所が京都に行く道です。
tankura_7
あと旧高槻藩の多田鉱山、萩谷の銅山跡付近で拾った石は残念ながら鉱石ではありませんでした。。採取する場所が少し違ったようです。萩谷の鉱山跡は少し場所も教えて頂いたので次回リベンジしたいと思います。

おまけ
◆水晶と紅石英(ローズクオーツ)の飾り
単品(いずれも50円くらい)を購入し、百均の金具で取り付けてみました。
tankura_9

◆鉱石の小サンプル
tankura_10
さらにいずれも2cmくらいのサイズで500円くらいなのですが、左からヒスイ(糸魚川)、中央の2つはヘマタイト(赤鉄鉱:重いです)、右は紅石英(ローズクオーツ)です。先日オープンしたサンガスタジアムの近くなのでもし行かれたときには訪れてはいかがでしょうか。店長さんはとてもきさくな方です。。。


参考 過去の投稿 リンク貼ってます
高槻から少しお出かけ編 亀岡市の京都スタジアムと麒麟がくる大河ドラマ館周辺のようすを見てきた 2020年1月11日
高槻から少しおでかけ 亀岡市の京都スタジアム 11日に明智光秀の麒麟がくる大河ドラマ館などが開館 2月にはオープニングイベントがあるらしい 2020年
高槻から少しおでかけ 亀岡市の京都スタジアム 11日に明智光秀の麒麟がくる大河ドラマ館などが開館 2月にはオープニングイベントがあるらしい 2020年
高槻から少しおでかけ 大阪御堂筋のイルミネーション 2019
高槻から少しおでかけ 京都のロームイルミネーション2019
高槻から少しおでかけ 大阪梅田うめきた広場アイスリンクつるんつるん 梅田スカイビルのドイツクリスマスマーケット
高槻から少しおでかけ 長岡京市 京都西山 光明寺の紅葉 2019年
高槻から少しお出かけ 大阪ステーションシティのイルミネーション 2019年
【高槻からちびっとお出かけ】 水無瀬神宮境内の風景ほか
高槻から少しおでかけ 枚方まつりのようす 高槻のお祭りとの違いは? 2019年
高槻から少しおでかけ 亀岡の花火のようす 2019年
高槻から少しおでかけ 京都の高層階から西山を望むとポンポン山は見えるのか?

高槻から少しおでかけ 猪名川町の多田銀銅山 幕末高槻藩に関係があったらしい

街かどで見つけた秋バラ 少しおでかけして茨木市若園公園も少し見てきた 2018年

高槻から少しおでかけ 第18回の星空イベントを少し見てきた 京都府南丹市園部るり渓温泉

高槻から少しおでかけ 一番近い大きなハスの花の咲く場所 亀岡市平の沢池

高槻から少しおでかけ 枚方の山田池公園 高槻にはない公園の風景とは?

高槻から少しおでかけ 茨木市若園公園 バラの咲き具合は?

高槻からおでかけ 京都で新幹線にのると滋賀県で見えるこの雪山は何?

高槻から少しお出かけ 茨木若園公園の秋バラがこれからきれい

高槻からお出かけ編 さくら出会い館

高槻からおでかけ編 誰も知らない琵琶湖の話