樫田地区の田能川で見かけたこの花は何でしょうか?中南部でも時々見かけます。
黄色で直立した幹が特徴です。さらにこの根がある病気に効能があるようです。
答え:キクイモ
以前食材ネタで記載したことがありますが、成分がインスリンの役目をはたし、糖尿病に効能があるというのは知りませんでした。収穫用に畑で植えられてる場合はこの花が咲き終わったあとにキクイモの収穫されるようです。
参考:過去の花の投稿 参考までにリンク貼ってます
大蔵司 芥川の堤防沿いで咲くこの花は何?黄色で順番に上のほうに咲くのが特徴
【津之江町三丁目】 キバナコスモスが咲きはじめてきた 2018年
【津之江三丁目】キバナコスモスがきれい! 2017年
高槻の街かどで見かけるこの花は何?白くて清楚なかんじが特徴 2019年
高槻の北部で今年も咲いているこの花は何? マメ科で小さな花が特徴 2019年
高槻の街かどで今年も咲いているこの花は何? ハナミズキのように葉っぱが色づくのが特徴 2019年
高槻の街かどで今年も咲いてきたこの花は何?しっかりとした幹と大きな花が特徴 2019年
高槻の街かどで見かけるこの夏の花は何?幹が直立で白い花が特徴 2019年7月
高槻の街かど 生け垣で見かけるこの花は何? つりがねのような花と香りが特徴 2019年
淀川堤防沿いで咲くこの花は何? 白くてとても小さな花が特徴 2019年7月
高槻の街かどで咲いてきた この花は何?淡紫の花と形が特徴 2019年
高槻の街かどで咲いてきているこの花は何?オレンジの花が特徴 2019年
高槻の街なかで咲いているこの木は何?ピンクで綿のように見える花が特徴 2019年
高槻の街かどにあるこの白い小さなつぼみがたくさんある木は何?2019年
芥川の河川敷で咲くこの野草の花は何? 白くて小さな花が特徴 2019年
街かどで咲くこの花は何?白い花とかしわのような葉が特徴 2019年
街かどに咲くこの花は何?赤い花と実が特徴 食べたことあります? 2019年
高槻の北部 うの花がたくさん咲いてる! 府道6号線沿い 2019年
高槻の街かどで咲いてきたこの花は何? 直立するすがたが特徴 2019年
高槻の花 うの花が咲いてきてる!玉川2丁目水路沿い 2019年
女瀬川沿い 東五百住近くの堤防に咲くこの白い花は何なのか?2019年
コメント
コメント一覧 (2)
新店舗ご案内、11月中にナンディがマウアと名前を変えて、ママフル跡地に移転との事。