年明け早々に3回目、その6を投稿します。前回は大和2丁目の階段でしたが、そのあとまたコメントいただきありがとうございます
今回は推薦?いただいた、北清水小学校と上宮(じょうぐう)天満宮の階段を調べてきました!
◆北清水小学校 81階段
本当に81あるのか、、、

中央少し上に踊り場がありますが、下を眺めるとこんなようす 結構段数ありそうです。

やはり81でした。だから81階段っていうのですね。でも名前のついている階段は珍しいですね、、
◆上宮(じょうぐう)天満宮の階段

たしかに段数はあるようなかんじです。まず普通の階段は44段でした。

上の方の平べったい階段、これは階段というのかな?101段。大目に見て加えて145段!高低差と距離があるものの予想より少なかったです。

本殿手前では猫くんがお出迎えです、、

なにしてんの?という目つきで通り過ぎていきました、、、、
初詣がてら梅も見てきましたがつぼみはまだまだのようです
ということで結果を反映しました。
1.大和西公園のところの階段 231段
2.奈佐原の阿武山中学から阿武野中学に降りる階段 178段
3.大和北公園からのぼる階段 156段
4.上宮天満宮の階段(平べったい階段含む)145段
5.プールぴあ・テニスコート横の階段 116段
6.北清水公民館から上がる階段 106段
7.安岡寺 96段
8.高見台へ上がる階段 90段
9.北清水小学校の81階段
10.北清水公民館横の階段 70段
11.駐車場からあくあぴあに降りる階段 62段
となりました。
過去の投稿
▶高槻にある階段の段数を調べてみる その5
▶高槻にある階段の段数を調べてみる その4
▶高槻にある階段の段数を調べてみる その3
コメント
コメント一覧 (1)
本当に、81階段だったんですね。
長年の不思議が、やっと解決できました‼️