今年もはにコットの古墳フェスがありました。開催は2019年11月17日。11月になって天気も穏やかになり、当日もたくさんの方が来られていたようです。会場では多くのイベントがありました。古墳の内側の方では、
hanicot19_2
遺跡発掘の体験会のほか、
hanicot19_3
古墳の中のVR画像体験や
hanicot19_1
火山や古墳を見る方法?
hanicot19_9
桜ペイントさんのイベント
hanicot19_10
ペイントかな
hanicot19_11
CASAの迷路 前日から突貫で作られたそうです。
hanicot19_12
音楽のステージも
古墳の外側との間では
hanicot19_5
アートの実演、多くのアーティストの方が絵を書かれていました。
hanicot19_6
子供さんも参加、楽しそうです。
hanicot19_7
古墳似顔絵も、気になったのは最近は水彩ではなくて、タブレットで書くんですね。ペーパーレスでしょうか。
hanicot19_8
古墳ネイルまでも登場です。
hanicot19_4
古墳絵合わせなどもありました。しんけいすじゃくって今もいうのかな。
古墳の外側のようすですが、
hanicot19_18
いっぱいお店があります。
hanicot19_17
とてもわからんくらいお店がありました。写真は上の図の中央下。
hanicot19_19
外側は飲食のお店や
hanicot19_20
手作りの小物のお店までいろいろありました。
hanicot19_21
外側の中央のステージでは
hanicot19_22
時間ごとの演奏などがありましたが、ちょうど訪れたときには古墳のある町PRがなされていました。
hanicot19_23
高槻に古墳っていくつあるのか!? 302もあるらしいです。これを次のネタにしようかなと思いつつ
hanicot19_24
PRのコーナーも盛り上がって多くの方が集まっていました。(お昼前です)
古墳の外側のお店では
hanicot19_14
古墳神社や、
hanicot19_13
ハニタンや、
hanicot19_15
なんと古墳パンツも、、、、
hanicot19_16
今後の大河ドラマをアピールする三好長慶の歴史の会のかたなど
いろいろなイベントコーナーがありました。

以下は前回の投稿です。
2019年今年のはにコットは今週末17日(日)に開催されるようです。
hanikot19_4
第9回目の開催のようで、時間は10-16:00
hanikot19_2
例年とてもにぎやかなんですが、
hanikot19_3
開催1週間前の現地はとても静かでした。。
会場の雰囲気は昨年の投稿をご参照お願いします!



参考
はにコットのページ

参考 過去の投稿
今城塚古墳で「気球打ち上げ」。横では第8回「古墳フェス はにコット」開催! 2018年
今城塚古墳の気球 遠くから見えるのか? 2018年
はにコット を少し見てきた なんか古墳の中で自由な感じ! 2017年秋