高槻の街かどで栗の花を見かけました。2024年6月
20240607栗の花 (2)
最近、高槻の街かどで見かける栗は少ないです。
20240607栗の花 (1)
栗の花を観察すると、できる実とイメージが違いますね
また栗の実が実ってきたら、栗の実の投稿に追記します。

下段の投稿はコチラ


◆以下は前回2022年の栗の花の投稿です
高槻の街かどで栗の花が咲いてきているようです。今回見かけたのは塚脇付近(2022年5月31日時点)です。
20220531栗 (2)
不思議な形ですよね。なぜこのような長い花になっているのか不思議です。
20220531栗 (3)
かなり遠くからですが、おそらくこれも栗の花ではないかと思います。西日にあたって光っています。この長い花が雄花で、根元に雌花があってそれが栗の実になるようですね。。
20220531栗 (1)
上の写真では黄色く写っていますが、光の加減ではこのように白く見えるようです。ツイッターでも情報いただきありがとうございました。


◆以下は昨年6月のようすです。
高槻の街かどではないのですが、、栗の花ってみたことありますでしょうか?
20210619kuri (1)
前回投稿した萩谷の山びこ公園の手前の萩谷バス停付近です。
ここから見る光景ですが、、何やら細長い花が咲いている木があります。
20210619kuri (4)
さらに近づくと、こんなかんじ。
20210619kuri (3)
枝状に花が咲いています。調べると栗の木のようです。秋にはここは栗がたくさん見かけます。でも栗の実のイメージからすると、この花からどのように実がなるのかイメージがつながりませんね。どうもこの長い花が雄花で、根元に雌花があってそれが栗の実になるようですね。。今回はそこまで気づかず観察できませんでした。。。