高槻の梅としまして、今回は北清水小学校の梅のようすです(2024年2月14日)地震の投稿をはさんで、3連続になります。。

学校のグラウンドの敷地ののり面には梅がたくさん植わっています。

学校にあがる道路の側には北清水幼稚園がありますが、こちらにも梅が植わっています。桜の季節はまた楽しみなんですが

住宅側の道路沿いにも梅があります この通りは4月になるとハナミズキもきれいです

さらに学校の敷地の下には、

学校の梅林もあるようです。こちらはこれから咲くようですね。

少し遠くからの眺めにはなりますが、これだけの梅がある学校は珍しいんじゃないでしょうか。
さて、今後も高槻の街かどの梅を見つけたら追記したいと思います。
◆高槻の梅としまして、今回は高槻城公園南地区の梅が満開ちかくになってきたようすです(2024年2月13日)昨日は天候が良かったですね。駅前から自転車で高槻城公園を通ってようすを見て気ました。

前回は咲いてなかった場所も白い花がしてきています

少し手前からはこのようなようす

気温も上がって梅が満開になってきた印象です。ほかにも高槻の街かどで、満開の梅を見かけましたら追記したいと思います。
◆高槻の梅としまして、今回は前回咲始めを出しました西之川原橋の横にある梅のようすです(2024年2月10日)

ほぼ満開になってきました

白い花が咲く西之川原のすぐ横の梅

たくさんの花が咲いています

小さな枝にもたくさんの花があります

青空と梅

こちらも青空と梅

まだつぼみも多いので長く楽しめそうです。今週気温も上がるようなので楽しめそうです。
◆高槻の梅としまして、今回は上宮天満宮の梅のようすです(2024年2月4日)

上宮天満宮にお参りします。

最近桜の古木に青いシートが張っているのをときどき見かけます

天神祭りの案内もありました

梅花祭りがあるようですね。ちょうど満開の時かもしれませんね

参拝を済ませ、右手の梅林を少し観察します

久々に猫ちゃんを見かけました

梅林全体の開花はまだのようですが、数本花が咲いています

赤い梅が早いようですね

少し小さくて赤い花

白い梅はまだつぼみのようです

赤い梅は咲いています

梅林のお世話をされているかたもおられました

小さいながらも色が濃い花です

竹の本殿と梅

探しますと

白い梅も咲いていました


梅の観察をしていると、ゆったりと歩く猫ちゃん

とても人懐っこいですが、少し近づくとそっけないです。。

社務所の前には

ピンクの梅も

さらには、いろいろな色彩のガーベラやキクの花手水もありました。
◆高槻の梅としまして、今回は阿久刀神社の夫婦梅のようすです(2024年2月3日)

赤い梅で、この花は特別のようですね。

たくさん咲いてきています

夫婦梅の由来がありました。とてもめずらしいんですね。

家内安全、厄除の祈願をしました。阿久刀神社では節分祭ということで、境内の二か所でたいまつに火がつけられていました。
◆高槻の梅としまして、今回は西之川原橋横の公園にある梅のようすです(2024年2月2日)

この場所は、西之川原橋の東側、ホタル池(という名だったと思う)池の近くにあります。

立派な梅の木です

全体としては咲始めの感じではありますが

かなり咲いてきている枝もあり

少しピンク色の

たくさんの花がありました

直前まで雨が降っていたので雨のしずくのある花びらが見られました。
◆高槻の梅としまして、今回は高槻城公園、芥川大橋東側の梅のようすです(2024年1月28日)
◆高槻城公園

高槻城公園の南地区ですが

全体的にはこれからなんですが

南側の入口近くと

奥にある移築された旧笹井家住宅のあとの近くが咲いているようです。
▶高槻市の歴史クイズ その17 しろあと公園にある旧笹井家住宅はどこにあったのか

南側の梅の横には

赤い梅も少しあります

この付近は白い梅と赤い梅が交錯してます

笹井家住宅近くは、このように白い梅が多く咲いているところもあります

たくさん咲いてきています

花が連続してますね

白い梅もよく見るとわずかに色がついています。
◆芥川大橋東側

芝生から下田部のほうに行く道中、芥川大橋を渡りますが

こちらにも多くの梅がありますね

写真撮影されておられる方がいます

こちらはすべて赤い梅が咲き始めていました。
今後も高槻の梅を探して追記していきたいと思います。
高槻の街かどで、早咲きの梅が咲いてきたようです。(2024年1月20日)
◆アジャリの森

ここは桜のような、白い花の木が多いですね

高槻の中でも早咲きのような感じがします。ちょうと咲き始めたようです。

それぞれの花はそれほど大きくないですが

このように咲いてきていて

近くで見るとこのようなようすでした。
▶高槻の梅 津之江北町のアジャリの森 梅がたくさん咲いてる 2023年1月28日
◆そのほか街かどのようす

津之江の天童橋の付近歩道沿いに梅が見られました

西真上の真如寺川沿いの歩道から見えました。いずれも例年早く咲く印象です。
これからも高槻の街かどで見かけた梅を追加していきたいと思います。
昨年2023年の梅のようす
▶高槻の梅 上宮天満宮の梅が咲き始めてる 2023年1月28日 今年は天神祭りも開催予定
▶高槻の梅 高槻城公園の梅も咲き始めてきた! 2023年2月5日
▶高槻の梅 高槻城公園の梅のようす 2023年2月21日時点
▶高槻の梅 西之川原橋近くの梅が満開になってる 2023年3月1日
コメント