樫田地区の樫船神社の秋大祭、神輿渡御が4年ぶりに15日にあったようです。(2023年10月15日)
20231015樫田 (1)
地域がとても広いため、各地を車で移動のようです。大太鼓が先頭になり、神輿が続きます。
20231015樫田 (2)
お神輿にはおそらく樫船神社の神様が乗っています。14時前ころに各地をまわり、樫船神社に戻ってきました。
20231015樫田 (3)
中畑と杉生に分かれる交差点を通ります。
20231015樫田 (4)
大太鼓が通り
20231015樫田 (5)
樫船神社のお神輿が通ります
20231015樫田 (7)
もうすぐ樫船神社
20231015樫田 (8)
お神輿(神様)は右手を通り樫船神社に戻られました。

◆前回の投稿に少し追記します。以下は神輿渡御の予定の案内の投稿です。
20231008樫船神社 (1)
時間は11時から15時。
20231008樫船神社 (2)
この山あいの中の神社から、お神輿は運ばれるようですが、
20231008樫船神社 (3)
地域が広く、現在は軽自動車でこの右側の道を通って、樫田地区の各地に移動し担がれるようですね。樫田地区はキヌヒカリが植えられて稲刈りは終わっていますが、五穀豊穣の願いは昔から続いているようです。地域の五穀豊穣を願います。