高槻のすぐおとなりの追手門学院大学茨木総持寺キャンパスに新学舎の建設のようすです。(2023年7月) 2025年春開設のようです。学部は理工学部のようですね。
20230707追手門大学 (1)
バス通り沿いからは、
20230707追手門大学 (2)
この半年あまり変わらないようです。
20230707追手門大学 (3)
東側の坂の上からは重機はないものの、工事の準備が始まっているようです。あと1年半なんですが、これから急ピッチでの作業なのでしょうか。また変化がありましたら追記します。高槻付近で理工学部で学べるところが少ないのでこれから人気になるのではないでしょうか。


◆以下は前回2023年1月の内容です。
追手門学院大学の総持寺キャンパスで、三角の大きな学舎の右手に新学舎の建設が始まっているようです。
20230114追手門大学 (2)
できた時のイメージ写真もありました。
学校のページにも構想が書かれています。
追手門大学新学舎建設について
20230114追手門大学 (1)
あと2年で建設し開設になるんですね。
20230114追手門大学 (4)
理工系の学部構想もあるようですね。昨今、理系への回帰が言われていますが、高槻の近くで理工系の学部ができたら選択枝が増えるんじゃないでしょうか。

20220815追手門 (1)



参考までに:
◆以下は開校時(2019年4月)のようすです。
すぐおとなり茨木市の追手門学院大学 総持寺キャンパスがこの春から開校したみたいです。
otemon201904_1
地域創造学部と国際教養学部の移転、全学部1年次生がここで学ばれることと、追手門学院中・高等学校の移転のようです。敷地東(写真手前)にはバス停・駐車場・駐輪場が、奥(西側)には公園ができています。
otemon201904_2
中央東側には中学校、高等学校の建物があります。



▶追手門学院大学

参考 過去の投稿


すぐおとなり茨木市 追手門大学の建設が進んでいる 2018年8月
すぐお隣 茨木市の東芝跡地の北側も工事が始まってる 2018年11月
お隣の茨木市 建設中の追手門大学の前にはイオンタウンができるみたい2019年1月