安威川の西側、 「ダムパークいばきたフェスティバル」が今日5月27日に開催されていました。高槻のすぐお隣です。

ダム湖を今日しか見えない角度で見てみるチャンスです。今後吊り橋などができる場所も確認できるかも。最初にイベントの雰囲気の抜粋と、後半にちょっと周辺でダム湖が見える場所まで散策してみました。

駐車場380台用意されていました。

場所はユニクロの巨大倉庫の前

フェスティバルの場所は生保(しょうぼ)地区の公園を造っているところです。今日は別の場所でもイベントがあったよう。

ステージ、キッチンカー、各種たくさんのお店があり、子供さんも含めてご家族で楽しめるイベントだったようです。

中央がステージ

受付近く

受付

ケーブルTVもこられてました

これはかわいい

事前予約された方のみですが、安威川ダム見学ツアーも。参加者は堤体の上を歩けたようです。

ドローン?

ドローンが飛んでました。

ステージでは

茨木市長(左)の挨拶のあと、開催代表者の挨拶も
この方(茨木市長)は安威川ダムでも、以前見かけたような。。。

そのあと観光大使の紹介やトークがあり、そのあと演奏などのステージが始まりました。

お店はたくさんあるのですが、ちょっと今回のブログでは抜粋で

あまごつかみが、めっちゃ気になります。
一方で、水量が減ったようなんですが、安威川ダム湖はどのようにみえるのか?

公園の中央付近から高槻方面を見るとこのように

この場所は少し、埋め立てのなっているかんじです

左手、上流をみてみます

奥は、車作(くるまづくり)の集落と安威川ダムにかかる橋が見えます。以前にこの先の竜仙峡から車作からこの場所の少し北、大池まで歩いたことがあります。
▶てっきり茨木にあると思っていたあの滝は実は高槻にあった! 実際見てきたけどかなりの健脚向きだった
つぎに、生保(しょうぼ)地区の半島部に行ってみます。

この部分の正面突き当り(おそらくここに吊り橋ができる?)に行きます

見通しはよくありません

わずかに、ダム湖が見えました

つぎに半島部の南側 遠くに大門寺の本殿が見えます

近くまでいけませんが、ダムの堤体が見えました。いつも投稿しているダム湖の北側の対岸の出っ張った付近のようです。

緊急放水路も見えました。

とても広い場所があるようです。

駐車場が満車になったらここにも止めるよう。ということで、こちらの公園も高槻からかなり近いので今後が気になりますので、こちらのようすも時々調べてみます。
コメント