高槻の食材その71としまして、今回は萩の庄の無人販売店で見かけた「わけぎ」です。

萩の庄の西国街道にある無人販売店ですが、以前から気になっていました。

なかなか、立ち寄ることができなかったんですが、4月上旬訪れたこのときには「わけぎ」や、おもち、梅干しなどの販売がされていました。先日はたけのこののぼりがありました。

りっぱなわけぎです。
切る前にさっと湯がきます。そのあと食べやすい大きさに切ります。

うすあげを入れるかたもいますね。

酢味噌をつけておいしくいただきました!!ありがとうございました!!
▶高槻の食材 その70 樫田の農風館で見つけた 茎ブロッコリー
▶柱本で今年もフルーツトマトを買ってみた 2023年
▶高槻の食材 その69 野見町の農風館で見つけた みぶな
▶高槻の食材 その68 野見町の農風館で見つけた さつまいものつる
▶高槻の食材 その67 森林センターで見つけたとても大きなしいたけ
▶高槻の食材 その66 森林センターで見つけたハヤトウリ これってどうして食べる?
▶高槻の食材 その65 野見町の農風館で見つけた「紫とうがらし」これって辛いやつ?
▶高槻の食材 その64 樫田の農風館で見つけた謎の「ポポー」 マンゴーとバナナが合わさった謎の味がする
▶高槻の食材 その63 森林センターで見つけたかわいい「小なす」
▶高槻の食材 その62 樫田の農風館で見つけた かわいいキタアカリ、クラウンドペチカ、アンデスのじゃがいも
▶高槻の食材 その61 樫田の農風館で見つけたマクワウリ
コメント