高槻市立如是小学校 150年(明治6年創立)のようです。学校に表示がありました。前回までに投稿していた内容に追記しなければなりません。
校門に150周年の記載がありました。Wikipediaには明治7年とありますが、実際は高槻で最初の学校(明治6年)のひとつなんですね。
如是小学校にはサッカーの試合に応援で行った経験しかないんですが、とても歴史があるんですね。過去の災害の歴史もあるようですが、それも含めて150年を感じたいと思います。
◆以下は前回の投稿です。
現在の高槻市域で来年創立150年になる小学校はどこなのでしょうか?以前に高槻歴史クイズその6でいずれも古い創立の小学校を記載しました。
今回、来年度に創立150年になる高槻小学校の150周年ののぼりを見かけました。
そう言えば他の学校もあったなと思い、投稿させていただきます。とても歴史があるんですね。明治6年創立です。現在の調べでは下記の4校は明治6年創立。樫田小学校が明治7年です。
高槻小学校 1873年3月
五領小学校 1873年3月
富田小学校 1873年7月
芥川小学校 1873年12月
なお、樫田小学校は1874年4月です。こちらも古いです。。それにしてもとても歴史があるんですね。
▶樫田小学校 創立145周年の看板がとても歴史を感じる 2019年
◆以下は前回のクイズの問題です。各校の写真もあります。
高槻市の歴史クイズその6です。今回も難しいです。高槻で一番創立が古い小学校はどこなのでしょうか?
1.芥川小学校
2.高槻小学校
3.五領小学校
4.富田小学校
答え:高槻小学校と五領小学校です!
でもいずれの学校も1873年(明治6年)設立のようですのでほとんど同じのようです。
◆芥川小学校 1873年12月6日 島上郡芥川小学校として設立。
1935年5月に今の場所に移転。でも9月に室戸台風で校舎倒壊したようです。
◆高槻小学校 1873年3月(7日) 島上郡第九大区第二小区第一番小学校 円成寺(現在の高槻市京口町)に仮校舎を設置 その後1年後に旧高槻藩の藩校跡に移転。
それは第一中学の運動場の東側。さらにその後1928年に現在の場所に移転してます
現在の場所はコチラ
◆五領小学校 1873年3月 梶原村一乗寺島上郡第一学区一番小学校として設立
◆富田小学校 1873年7月 第9大区3小区第1番小学校として設立
富田小学校も同時期で古いみたいですね でも当時は今の場所ではないみたい。最初は本照寺にあって、
その後1904年に、今の場所の道路挟んで反対側にあったようですね。さらに1968年に現在の場所に移転。
校門の門柱も残っていますね。街かど遺産になってます(普門寺のすぐ横)
私見なんですが当時の学校設立に高槻城の木材が利用されたんではないかと思うのですがまったく情報がありません。同時期に廃城となった明石城は、取り壊しした櫓の木材を小学校の校舎建設に使ったようです。
過去の投稿
▶高槻の歴史クイズ その5 朝ドラまんぷくラーメンの工場は高槻のどこにあったのか?
▶高槻市の歴史クイズ その4 織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 高槻に来たことがある人はだれ?どのくらいいた?いつころ?
▶高槻市の歴史クイズ その3 岡本町のこの小さな古墳は何古墳? すぐ近くの今城古墳より古い? 謎のかかしが気になる
▶高槻市の歴史クイズ その2 JR高槻駅に一番近い街かど遺産は何?
▶高槻市の歴史クイズ その1 市内を通る新幹線と名神高速どちらが古いのか?
コメント
コメント一覧 (1)