芸術文化劇場の工事のようすですが、東側の工事の囲いがなくなりました(2023年1月2日時点)
年末25日にも訪れていて、そのときのようすを投稿しようかなと思っていました。当時は東側はまだ囲いはありましたが、2022年の最終週でなくなったようです。かなりすっきりとしたかんじです。
北側の野見神社のほうは実はあまり変わっていませんが、それ以外の囲いがなくなったようです。
20230102高槻芸術文化劇場 (26)
旧二の丸御殿だった敷地の大きさに建てられている高槻芸術文化劇場。この茶色の橋は、発掘された不明門のイメージのようです。
20230102高槻芸術文化劇場 (27)
野見神社と二の丸との間、お堀があったところはこのようなようす。かなりスペースがあります。
20230102高槻芸術文化劇場 (25)
そのお堀も再現されています。
20230102高槻芸術文化劇場 (24)
よく見るとかなり本格的な印象です。
20230102高槻芸術文化劇場 (31)
少し歩道を歩きます。
20230102高槻芸術文化劇場 (22)
ここから少し南側の駐車場へ入る部分。二の丸の門櫓のあったところまでは、白壁が再現されています。
20230102高槻芸術文化劇場 (23)
この付近が門櫓があったところ。
20230102高槻芸術文化劇場 (21)
まだ、もう少し工事をされていますが、
この左手に向けて車が入れるようになるようです。
20221225芸術文化劇場
これは12月25日の写真です。その東側からも大きな入口があり、
20230102高槻芸術文化劇場 (19)
駐車場(地下)に入れるようです。
20230102高槻芸術文化劇場 (16)
さらに半分工事中の歩道を歩きますと
20230102高槻芸術文化劇場 (32)
高槻城の雨水のカラーマンホールがありました。
20230102高槻芸術文化劇場 (17)
南側、槻の木高等学校の道路沿いには歩道だけでなく、園内にはスロープがありました。以前もこの部分は一段高くなっていましたがそのイメージをそのままにしているかんじです。(このスロープと南側の道路付近には、江戸時代、二の丸と本丸(槻の木高等学校)の間のお堀がありました。
20230102高槻芸術文化劇場 (13)
南側から見た東側エントランス付近。
20230102高槻芸術文化劇場 (14)
この交差点付近も最終の工事になっているようです。
20230102高槻芸術文化劇場 (12)
槻の木高等学校正門の反対側付近から南側はほぼ完成している印象です。
20230102高槻芸術文化劇場 (9)
このようなようす
20230102高槻芸術文化劇場 (8)
スロープの先には一段高くなったところがあります。
20230102高槻芸術文化劇場 (7)
さらに西側
20230102高槻芸術文化劇場 (6)
西側の端には階段があり、
20230102高槻芸術文化劇場 (5)
左手には、地下に入る入口(搬出用?)があります。
20230102高槻芸術文化劇場 (4)
道路も舗装が終われば完成に近い感じです。
20230102高槻芸術文化劇場 (2)
なお、南西の角はこのようなようすです。西側の道路沿いですが、こちらも囲いがなくなったようですね。ということでいよいよ開館まで3か月を切ってきましたが、開館まで変化ありましたら追記したいと思います。


◆以下は前回の高槻芸術文化劇場付近のようすです。
高槻芸術文化劇場の東側の歩道の街灯のようすです(2022年12月13日)
20221213街灯 (1)
色が他にはない暖色系のようです。
20221213街灯 (3)
街の街灯は今まぶしいので、このくらいがいいように思います。
20221213街灯 (4)
芸術文化劇場ができたら、この一画の雰囲気もさらに変わるのではないでしょうか。この右側にあった二の丸御殿の続編についても今後投稿したいと思います。


◆以下は前回のようすです。
高槻芸術文化劇場の周辺工事のようすです。(2022年12月2日時点)前回から大きくは変わっていないんですがようすを投稿します。
20221202芸術文化劇場 (2)
前回街灯ができましたが、今回新たに気が付いたところでは、内部の劇場の周囲に白壁ができています。
20221202芸術文化劇場 (3)
歩道はあまり変わっていません。
20221202芸術文化劇場 (5)
第一中学校の付近も大きくは変わっていないようです。
20221202芸術文化劇場 (6)
かなり工事のフェンスもなくなり、なかのようすも見えるようになってきました。
20221202芸術文化劇場 (7)
左手は駐車場入り口になるようです。
20221202芸術文化劇場 (8)
旧二の丸の敷地内に建っているので、手前の空間(旧お堀)があるようです。
20221202芸術文化劇場 (9)
落ちついたかんじになってます。
20221202芸術文化劇場 (14)
しばらく、交互通行になっていましたが、最後に南側の角の部分、最後の工事をされていました。
20221202芸術文化劇場 (11)
白壁がみえています
20221202芸術文化劇場 (12)
電柱がないですね。
20221202芸術文化劇場 (13)
このあたりは工事のフェンスがなくなりました。
20221202芸術文化劇場
最終的にはこのようになるようです。少し西側に建物はあるんですね。ということで前回から20日ほどの経過ですが、工事周辺のようすでした。

◆以下は前回11月12日のようすです。
高槻芸術文化劇場の周辺工事のようすです。ここ最近の変化としましては、
20221112芸術文化劇場 (9)
東側の歩道が通行できるようになったようです(2022年11月12日時点)しかしながら
20221112芸術文化劇場 (15)
歩道は完成はまだのようで、よく見ると最終的には幅が倍になるようですね。
20221112芸術文化劇場 (12)
さらに街灯も新設されたようです。
20221112芸術文化劇場 (11)
仮設?の街灯もあるようですね。
20221112芸術文化劇場 (17)
これも新しくなっているよう
20221112芸術文化劇場 (7)
この部分ももう少しのようです。
20221112芸術文化劇場 (3)
野見神社の入口の手前も少し歩道工事されてます。
20221112芸術文化劇場 (18)
全体を見るといよいよなかんじですね。なお、右手のフェンスには
20221112芸術文化劇場 (4)
完成予想の図が新しくなっているようです。南からの眺望
20221112芸術文化劇場 (5)
東から見たようす
20221112芸術文化劇場 (1)
北側からのようす
20221112芸術文化劇場 (16)
中の工事も含めて、完成が近くなってきている印象がしてきました。また、変化を追記していきます。


◆以下は前回10月1日のようすです。
高槻芸術文化劇場は来年の3月の開館ですが、中にあるカフェの業者も決まり、現在は外回りの工事をされているようです。いよいよ開館近い感じがします。囲いが部分的になくなってきたので、見える範囲で観察してみます。(10月1日時点です)
20221001芸術文化劇場 (1)
東側の歩道の境界のブロックが置かれて、20221001芸術文化劇場 (8)
これから歩道の面を工事をされる感じです。
20221001芸術文化劇場 (9)
歩道自体の幅はまだわかりません。
20221001芸術文化劇場 (10)
第1中学校側もブロックが置きなおされました。
20221001芸術文化劇場 (6)
芸術文化劇場の北東側の入口付近ですが、旧二の丸をイメージしたような
20221001芸術文化劇場 (5)
お堀の構造が作られています。ちょうど不明門のあったところ。

20221001芸術文化劇場 (3)
お堀を渡る橋ができるんですね。
20221001芸術文化劇場 (17)
槻の木高等学校の正門前です。こちらも歩道の整備がなされています。かなり広くなる感じです。
20221001芸術文化劇場 (16)
南西側には、地下にはいる
20221001芸術文化劇場 (13)
駐車場の出口?運搬車両の入口?がありました。さらに左側には、歩道が作られていました。
20221001芸術文化劇場 (12)
その右手には、以前も盛り土になっていた感じになり、階段が作られています。
20221001芸術文化劇場 (11)
南側は少し段差が作られているよう。
20221001芸術文化劇場 (19)
南東から見ると右手の角には駐車場にアクセスする場所があるようです。
20221001芸術文化劇場 (21)
南東のこの付近に出入り口ができるのかもしれません。駐車場は有料ですが、一般使用も可能。
20221001芸術文化劇場 (20)
これは南東側から芸術文化劇場を見たところ。こちらにも入口があるんですね。東側にも屋根がついているところがあるようです。
高槻市立市民会館(市民会館)が7月いっぱいで閉館予定 大ホールのある西側の建物 来年4月までは道路沿いの文化ホールだけの運営のよう

いよいよ、開館まで半年ですが、また変化ありましたら追記していきたいと思います。プレイベントで9月にあった高槻インタールードを見学したお話も次回投稿します。


◆以下は前回の7月のようすです。
高槻芸術文化劇場の工事のようすです。一中前の芸術文化劇場の東側の歩道が工事で通れなくなってるようです(2022年7月)
20220713野見町歩道 (8)
東側の歩道が工事のために通行ができなくなっていました。
20220713野見町歩道 (9)
このようになってます。
20220713野見町歩道 (6)
開館までの間工事が続くようです。
20220713野見町歩道 (3)
同じ高さにするのか、道をい広げるのかちょっとわかりませんのでもう少し観察したいと思います。


◆以下は前回6月のようすです。
高槻芸術文化劇場の工事のようす 引き続き周囲の外構などの工事中ですが、北東のフェンスが簡素になり全体像がよく見えるようになってきました。(2022年6月)9月にはプレイベントがあるようです。
<北東側>
20220626芸術文化劇場 (2)
正面玄関?付近が初めて見えてきました。
20220626芸術文化劇場 (3)
ちょうど二の丸あとに造られた芸術文化劇場が北東側からも周辺の工事が見えてきました。
20220626芸術文化劇場 (9)
この北東側の板状のフェンスがなくなったためです。
20220626芸術文化劇場 (4)
ここから見ると、右手野見神社との間にあったお堀跡には大きな空間があります(掘りの幅に相当)
ここの発掘調査報告も以前にありました。

<南東側>
こちらは大きくは変わっていませんが
 20220626芸術文化劇場 (5)
ブロックのフェンスはできたようです。
20220626芸術文化劇場 (6)
フェンスの北側に盛り土がされている感じです。以前のなるのか?
20220626芸術文化劇場 (7)
東側は大きくは変わっていないようです。また変化ありましたら追記していきたいと思います。

◆以下は前回5月のようすです。
高槻芸術文化劇場の工事のようすです。外観のようすは完成していますが、周囲の工事がかなりできてきたようです。
20220524芸術文化劇場 (7)

南東の角に工事が見える場所があって、そこから主に観察してみます。
20220524芸術文化劇場 (10)
まず、東側ですが、北の方、商工会議所の前の方は堀を再現するような感じで地面が掘られているようです。南東部はこのような石垣が造られています。
20220524芸術文化劇場 (4)
一方、南側も外側の外壁が造られているようです。現在の歩道より内側に壁ができるようですね。
20220524芸術文化劇場 (15)
周囲の道路からも囲いが簡素になっていて、明るくなったかんじです。
20220524芸術文化劇場 (17)
この囲いが取れるのはいつなのか?これが気にはなります。市議会では来年春の開場なんですが、9月ころにプレイベント?があるような話もあって(訂正)、お披露目がないか気になってます。また、新情報ありましたら追記していきたいと思います。


◆以下は前回2月15日投稿時点のようすです。
高槻芸術文化劇場の工事のようすです。外観のようすは前回と変わりがないのですが、周囲が少し変化してきました。南側に続き東側の白い囲いの多くの部分がなくなったようです。(2022年2月12日時点)
20220213芸術文化劇場 (4)
以前は白くて高い塀がありましたが、
20220213芸術文化劇場 (3)
中はよく見えないものの普通の囲いに変わったようです。
20220213芸術文化劇場 (11)
この先、信号までの間の東側の塀です。
20220213芸術文化劇場 (7)
南側はすでに白くて高い囲いはなくなっているようです。
20220213芸術文化劇場 (5)
週間の工事の予定が書かれていますが、外観は仕上げ工事のほか、外側の工事のほか内部ではステージの電気設備の工事などもされているようですね。


◆以下は1月末のようすです
高槻芸術文化劇場の工事のようすです。
20220130芸術文化 (2)
今回は南東側から見てみます。高槻城公園の南エリアからよく見える場所がありました。
20220130芸術文化 (1)
1階の付近もよく見えてきました。縦の木材のようなもので外観ができていますね。中の日差しをやわらげる感じです。北側の方から見ても同様なデザインのようです。印象としては南側、東側、北側も旧高槻城の二の丸周辺の遺構を残した配置になっているようです。予想より周囲に広い空間ができるのではないでしょうか。
20220130芸術文化(3
週間の予定を見ていますと、外溝工事という工事を中心になされているようです。ここにつくられる予定の駐車場は有料になるんですが、現在の市民会館の駐車場のように芸術文化劇場だけの利用に限定する駐車場ではなく高槻城公園にくる方も利用できるようになるみたいですね。

◆以下は前回11月20日時点のようすです。
高槻芸術文化劇場の工事のようすです。11月になって先週、ついに外観が現れました。外に囲ってあった足場がなくなりました。20日時点、表はまだ少し残っていますが、南側や西側の足場はなくなっているようです。
20211120芸術文化会館 (2)
窓がありません。こんなデザインだったかな?というかんじです。
20211120芸術文化会館 (1)
よく見ると細い木材?が縦方向に使われているように見えます。
20211120芸術文化会館 (3)
ひよっとして隙間から採光してるのでしょうか。(ここは西側方面)
PB201706 (2)
全体図からは詳細がわかりません。(図には来年8月31日までとありますがこれはこの周辺の外観工事予定でしょうか)
20211120芸術文化会館 (4)
なお、20日時点は表側はまだ足場がありました。建物の外観の変化は今後は変わらないかも知れません。

◆以下は前回10月のようすです。
高槻芸術文化劇場の工事のようすです。外観は大きく変わっていませんが、今回は南側、槻の木高校付近から見てみます。
20211017芸術文化会館 (3)
西側の囲いが最初より、少し内側に入っているようです。
20211017芸術文化会館 (2)
中央が高い構造なんですね。
20211017芸術文化会館 (5)
西側の地域の壁には週間の工事予定が掲載されているようです。
20211017芸術文化会館 (6)
今後も周辺からだけになりますが状況を観察したいと思います。(ここにあった二の丸御殿の考察も並行して投稿します)

◆以下は2021年9月23日のようすです。
高槻芸術文化劇場の工事のようすです。前回7月からさらに約2か月経ちました。
20201918文化会館
前回は骨格だけでしたが、最上階まで形ができてきました。会館までまだ1年以上かかるのでまだまだですが、まず外郭ができてきたというところでしょうか? 表からの観察だけですが今後も定期的にようすを追記します。

◆以下は2021年7月のようすです。
高槻芸術文化劇場の工事のようすです。前回から約2か月経ちました。
20210702geijyutu
鉄骨の骨格が最上階付近まで組み立てられているようです。
20210703geijyutu
通るたびによく見えるところがないかなと思うのですが、なかなか良い場所がありません。
20210627geijyutu
これは高槻城公園の入口付近から見たようすです。上の3枚は違う日に撮っているので微妙に進捗が違うかもしれません。今後も外観だけですが時々進捗追記します。。

◆以下は2021年4月のようすです。
高槻芸術文化劇場の工事のようすです。2023年3月開館予定のようです。
20210405bunka (3)
囲いがあるため全体がわからないのですが、最近では3階付近までの鉄骨が組み立てられているようです。
20210405bunka (1)
あと2年での開館となる予定ですがまたときどき進捗を更新します。(具体内容もできるだけ)
なお大ホールはトリシマ大ホール、小ホールは太陽ファルマテックホールと決まったようですね。(開館10年間の契約)



◆以下は2021年1月の内容です。
高槻芸術文化劇場の工事のようすです。1月11日時点です。囲いがあって細かい進捗がわからないのですが、
20210111bunka1
外から見ると昨年末から骨格が組み立てられ始められているようです。
20210111bunka3
また東側の囲いには建設後のイメージ図も掲載されており、
20210111bunka4
コンサートなどのイメージ図もあり、
20210111bunka2
また西側には週ごとの工事予定の表示もあります。これは都度更新されているようです。
今後も進捗がわかり次第更新します。

◆以下は2020年10月22日の投稿です。
高槻芸術文化劇場の工事のようすです。
20201021siminkaikan1
前回投稿から半年がたち、いよいよ本格的な工事が始まっています。西側では鉄骨の建物の組み立てが始まっています。
20201021siminkaikan2
数か所で大きなクレーンなどの重機で工事を始めているようです。しかしとても大きな疑問がありました。
◆いままでの二の丸御殿の発掘調査の跡地はどうなっているの?なくなったの?
◆地下の雨水の貯留施設は過去の同様な発掘跡を壊しているの?
市の埋蔵物センターにお話しをお聞きする機会があり、答えがわかりました!計画にあたってはバトルもあったようですが、その配慮がなされ、結果建物は旧二の丸御殿の敷地のど真ん中に建物が作られてるようです!

すなわち、われわれの次の世代が今建設中の芸術文化劇場がさらに建て替えが必要になったときに、次の世代が高槻城の跡の構想を考えるときに、旧二の丸のお堀あとをあえて後世のかたのために残しているようです。まったく知りませんでした!そのような配慮があり今の工事がなされているようです。
今後の高槻城跡公園 芸術文化劇場の建設状況変化ありましたら追記します。

◆以下は昨年12月の投稿です。
新文化施設の名前は高槻城跡公園 芸術文化劇場になりましたが、工事のほうも始まってきたようです。
geijyutu_bunka191228_1
基礎の杭を打つのと、コンクリートをつくるサイトのようなものがあります。現地の周囲は塀に囲われてしまいました。
geijyutu_bunka191228_3
塀には完成予想図などもあり予定なども記載がありました。
geijyutu_bunka191228_2
さらにあまり見かけないのですが、予定などを表示するディスプレーも2つ登場してます。
geijyutu_bunka191228_5
訪れた当日は右側だけ表示されていましたが、工事のようすもライブで見れたらよいですね。
geijyutu_bunka191228_4
また年始に野見神社に並ばれる方、ここの歩道を並ばれますが何か情報映っていたらよいのですがどうなるのでしょうか。。

現在ある市民会館と文化ホールの総称「高槻現代劇場」は、令和4年度の高槻市新文化施設の開館から、「高槻城跡公園 芸術文化劇場」になり、新文化施設を南館、現在ある現代劇場の文化ホールが北館となるようです。

市民会館に関する過去の投稿(上はこれらの記事をつなげています)

高槻市新文化施設の工事現場をながめるすずめくんたち 2019年10月
高槻市新文化施設 入札結果は大林組が落札し2022年8月末までの工事のよう
市民会館はいつできるの?どんな感じなの?
市民会館が移転するみたい
という記事を登録してから、高槻城の発掘調査の投稿をしてきました。

高槻城築城400年 特設ページ