高槻の紅葉としまして、芥川の大イチョウのいよいよ落葉のようすです(2022年12月14日)といいましても、朝のようすです。晩にはさらに落葉していたようです。

昨日の朝でもかなり落葉していました。

近づいてみますと、葉っぱがかなり落ちています。
葉っぱのようすも

この晩にはもっと落ちてしまったんですが

朝も風があって、葉っぱが舞っていました。
落葉した大イチョウの動画も参考につけます。

いよいよ、芥川の大イチョウの紅葉も終わりに近づいたようです。
◆以下は前回のようすです。
高槻の紅葉 芥川の大イチョウがいよいよ全体が黄色くなってきました。 追記 2022年12月11日

前回からわずか3日しか経っていませんが、落葉までそろそろの大イチョウの芥川の対岸からのようすを追記します。

芥川橋と大イチョウ

この位置からは、交通量が多いので、写真撮影はかなり難しいです。さらに午後しかこの角度で撮れません。ということで落葉までもう少し観察したいと思います。
◆以下は前回8日のようすです。
高槻の紅葉としまして、今年も最後の投稿となるかもしれませんが、芥川の大イチョウがいよいよ全体が黄色くなり、落葉の時期が近づいてきているようです。

この1週間くらいで、かなり黄色くなってます。

近くで見上げるとこのようなようす

すでにかなり落葉してきています。ここのようすは毎年投稿していますが、いつも思うんですが、この大きな葉っぱは何か長寿の祈念のお土産になりませんかね。

南側からはこのようなようす

まだ下の方は緑が多いです。昔に比べて温暖化のせいか、1週間くらい遅い遅くなっている印象です。

朝は通勤の方がたくさん自転車で通られます。寒くなってきていますが、お勤め本当にごくろうさまです。
◆以下は前回11月28日のようすです。
高槻の紅葉としまして、今回は芥川橋の大イチョウのようすです。(2022年11月28日)
例年、12月初旬に落葉するんですが、黄色くなるのが遅れているようです。

昨年は12月14日ころに落葉しました。

この週末から一段と寒くなるようなので紅葉が進みそうです。
▶高槻の紅葉 今年最後のようす 摂津峡と芥川山城の三好山方面 2022年
▶高槻の紅葉 安満北の町 浄誓寺のイチョウと花手水とハートのもみじ
▶高槻の紅葉 街かどの紅葉を探してみる 2022年11月13日~23日
▶高槻の紅葉 神峯山寺の紅葉のようす 2022年11月17日
▶高槻の紅葉 街かどの紅葉を探してみる 10月下旬~11月12日
▶高槻の紅葉 紅葉始まった神峯山寺を訪れてみる 2022年10月
2022年の芥川大イチョウのようす
▶芥川の大イチョウ 新芽が出てきた! 眞如寺の大イチョウも 2022年4月8日
▶芥川の大イチョウ 新芽が出て約10日でこんなになってる 2022年4月20日
▶芥川の大イチョウ 初夏のようす 2022年6月
2021年の落葉
▶高槻の紅葉 ついに芥川橋の大イチョウが落葉 2021年12月14日時点
▶高槻の紅葉 芥川橋と真如寺の大イチョウ 2021年
コメント
コメント一覧 (1)
問題は、これだけ大きいと、後で掃除をするのが大変ですね。