2022年12月の路線・時刻改定にて、土日早朝に2便だけの真上南バス停の路線がなくなったようです。
今回の12月の変更は、先ほど投稿した関西将棋会館の建設のために、西口滞留場が閉鎖ために、川西に移転したため、バスの時間が少し変わったりしているのが目的のようですね。このときに合わせて、変更されたと思われます。
20221202真上南バス停 (1)
昨日12月2日時点にはまだ、バス停の棒表示がありました。追記、3日には撤去されてました。。
20221202真上南バス停 (2)
ここは、北側からくるバス通りの真上の交差点で直進するコース。
20221202真上南バス停 (3)
このようなめずらしいコースで時間だったんですね。
バス路線変更
市バスの12月の路線図を見ると、昨年(下段)の図と比較するとわかるんですが、芥川小学校・霊松寺をショートカットするコースがなくなりました。高槻のめずらしいコースがひとつ減った感じではあります。また、ほかにも変わったところがありましたら追記します。通常は4月の改定が基本のようですね。

◆以下は昨年2021年のようすです。
土日の早朝2便だけ停車するもう一つの真上南バス停があるのをご存じでしょうか。
20210812makami_minami (1)
以前から気になっていた謎のバス停留所。高槻市バスの停留所にしてはかなり古い感じで使われていないのかなと思っていました。
20210812makami_minami (3)
おまけにバス停の名前もなく、時刻表の表示も裏向いています。
20210812makami_minami (2)
かなり厳しい姿勢で覗くと時刻表がありました。
sibasu_root
高槻市バスの路線図を見ますと、真上南バス停のグレーのルートのようです。芥川小学校と霊松寺をショートカットするルートがあるのですね。真上南は1つで描かれていますが実際はその手前の信号で分岐しているため停留所の場所が本線と別になっています。この2つのバス停をショートカットするルートが土日の早朝6時23分と43分に2便あるというのが何か謎なかんじです。。

参考:よく似た投稿