高槻市の来年の市制80周年記念プレイベントとしまして、高槻市長と島本町長の中将棋対決が今年もあるみたい 今週末12/3(土)17時からのようです。

当日は、今年もニコニコ放送で配信されるようです。
なお来年2023年の1月21日、22日に王将戦第2局(藤井王将 対 挑戦者)の対決もあり、これから高槻の将棋文化が盛り上がりそうです。
視聴のページも参考にツイッターに記載されているようです↓
今年も中将棋対局を配信します!
— 【高槻市公式】BOTTOたかつき (@Botto_Takatsuki) November 14, 2022
また、過去の対局も視聴可能です!#BOTTOたかつき ホームページからご視聴いただけます!#BOTTO将棋https://t.co/9sISzxZdsK https://t.co/FSjMbmQWwJ
今年も高槻市長VS島本町長の中将棋対局を12/3にニコニコ生放送で配信します!プロ棋士の方々も多く出演します!必見です!#BOTTOたかつき #BOTTO将棋https://t.co/9sISzxZdsK pic.twitter.com/jobW0m0q1v
— 【高槻市公式】BOTTOたかつき (@Botto_Takatsuki) November 14, 2022
また追加情報ありましたら、追記していきます。
昨年2021年も見ていましたが解説も面白かったのですが、
今年はどうなるのでしょうか?以下は昨年の内容です。
▶☖高槻戦国無双将棋合戦☖ 高槻市長と島本町長の中将棋対決が今年もあるみたい 12/18(土)18時から!
今年もBOTTOたかつき企画のようです。
★BOTTOたかつきとは?
高槻市の観光プロモーションの一環です。
◆以下は2020年10月3日の投稿です。
BOTTOたかつきの企画で高槻市長と
島本町長の中将棋(ちゅうしょうぎ)の対決があったようです。
ニコニコ動画で生放送されていました。

開催されていたのは水無瀬神宮の左手の客殿でした。
島本町を訪れたときにたまたま水無瀬神宮を訪れていたのですが、
客殿の障子があいていたのでわずかに撮影の様子が見えました。
ニコニコ動画で見ていると中将棋は駒の数と動きが違うことの解説のほか、
市長、町長のそれぞれの手を解説していく形式で進行するのですが、
また解説のご3人の方がとてもおもしろい。

(ニコニコ動画より)
結果は時間制限の駒数の有利で高槻市長の勝利だったようです。
観光連携1周年企画だったようですが、
またこのような企画があったらと思いました。
市長vs町長 中将棋対決
コメント