高槻の街かどで、今年もサザンカ(山茶花)の花が咲いてきているようです。

サザンカは山茶花と書くようですね。ツバキ科の花ですが、咲く時期が少し遅いですね。自生種の北限は四国・九州のようです。寒さに強いわけではないようです。

ちょうどこの時期には皇帝ダリアも咲いているので、またこれらの花も探したいと思います。

なお、つぼみはこんなかんじ。以前に市からいただいた、鉢植えのサザンカがあるんですが、それも現在上のようなつぼみができています。
この秋の花はコチラ↓
▶高槻の街かど 今年もキンモクセイのにおいがしてきた 2022年
▶三島江 コスモスがきれいになってきた 2022年10月16日
▶高槻の街かど めずらしい白い彼岸花を見かけた 2022年
▶高槻の街かどでフヨウの花が咲いてきた 2022年
▶高槻の街かどでキバナコスモスが咲いてる 2022年
▶高槻の街かど ひっつきむしの花 ニラの花 フジバカマ キクイモの花を見かけた
▶高槻の街かどで彼岸花が咲いてきた 2022年
▶府道6号線沿い 夏の終わりに白い花のセンニンソウを見かけた
▶高槻の街かどでコブシの実がなってる ちょっと見た目があれだが、名前の由来はあれだったのか!?
ハクモクレンと、コブシのいままでの投稿はコチラ↓
▶高槻の街かどの花 ハクモクレンが咲いてきてる 2022年
▶高槻の花 今年もコブシの花が各地で咲いてる ハクモクレンに似た白い花が特徴 2021年
▶柳川沿いで咲いてきた 遠くから見ると桜のようだが、その名はコブシ ハクレンのような花 2020年
▶街かどで咲くこの白い花は何?ハクモクレンのようで少し小さい花が特徴 2019年
あまりに多いので今後こちらに集約します。
▶特設ページ 高槻のまちかどで見かけた花
コメント