高槻の食材 その67としまして、今回は森林センターで見つけた大きなしいたけです。

かなり巨大なんですが、

20cm近くあります。

どれだけ大きいのかというと、普通のしいたけを並べてみます。

軸の部分だけでも普通のしいたけほどあります。
今回はこれを半分ですが、割って食べてみたいと思います。

肉厚です。

マヨネーズとチーズをのせて

オーブンで焼きました。

しいたけのマヨネーズチーズ焼きの完成。簡単な方法で食べてしまいましたが、それでも肉厚でボリュームあり、とてもおいしかったです。
▶高槻の食材 その66 森林センターで見つけたハヤトウリ これってどうして食べる?
▶高槻の食材 その65 野見町の農風館で見つけた「紫とうがらし」これって辛いやつ?
▶高槻の食材 その64 樫田の農風館で見つけた謎の「ポポー」 マンゴーとバナナが合わさった謎の味がする
▶高槻の食材 その63 森林センターで見つけたかわいい「小なす」
▶高槻の食材 その62 樫田の農風館で見つけた かわいいキタアカリ、クラウンドペチカ、アンデスのじゃがいも
▶高槻の食材 その61 樫田の農風館で見つけたマクワウリ
コメント