高槻の紅葉 街かどの紅葉を探してみました。11月3日~11月12日までの各地のようすです。ちょっとためすぎて、また写真多いです。この1週間くらいで、紅葉が一気に進んできましたね。この2週間くらいで見かけた各地の紅葉のようすを投稿します。
◆森林観光センター(12日)

休業中の樫田温泉の前です。

鯉のいる池の前も紅葉しています。

日差しが当たってとてもきれいです

府道沿いからです。この対岸の歩道沿いはまだ歩けませんが、第2駐車場の方に行ってみますと

第2駐車場ですが、現在は閉鎖されています(今後運用も検討されているよう)

こちらものもみじもかなり色づいていました。
◆府道6号線(つるが谷付近芥川沿い)12日

斜面沿いに光が当たっているのでちょっとわかりにくいですが、このあたりとこの先で見た山の斜面が一番きれいと思います。

芥川の川沿いも色づいたもみじがたくさんありました。
◆公園墓地(12日)

山の山頂方向が広葉樹が広がるのでかなり紅葉してます。

こんなかんじ

ドウダンツツジもきれいになってきました。

合葬墓付近
◆芥川桜堤(4日)

芥川の桜堤も紅葉しています。

少し落葉もしてきているようです。

対岸もところどころ赤くなっているようです。
◆奈佐原2丁目、4丁目付近

2丁目付近です

4丁目付近から南側

大阪医科薬科大学方面
◆三輪神社(12日)

イチョウがこのようなようすでした
◆筒井池公園(12日)

こちらの桜は落葉しかかっていて、左手の大きなケヤキは紅葉はこれからのようでした。
◆安満遺跡公園(6日)

ケヤキの葉がが赤くなっていました。

今日時点は落葉しかかっているかもしれません。

こちらの木はこれからのようです。(木の名前後日追記します)
◆芥川大イチョウ(4日)

わずかに黄みどりになってきたようです。

昨年は12月中旬まで落葉しませんでした。
◆眞如寺の大イチョウ(4日)

少し色づいてきています。
◆清水池のケヤキ(3日)

◆三島高等学校

正門付近のケヤキ

グラウンド付近のポプラ
◆安岡寺小学校近くの桜(4日)

桜とメタセコイヤ
◆現代劇場のハナミズキ

このほか、阪急高架沿いのハナミズキも10月下旬には赤くなっていました。
このほか、西口南のイチョウ通りは、10月下旬に黄色くなって現在はかなり落葉してしています。あと、宮之川原のヨハネ学園のイチョウなどもそろそろ落葉しています。
このほか、いまケヤキやハナミズキが色づいているので、芝谷町、寺谷町、浦堂付近のケヤキ、イチョウのある通りがかなり紅葉してきています。こちらはまだ写真内ないんで、今後追記します。
先月の紅葉はコチラ
▶高槻の紅葉 紅葉始まった神峯山寺を訪れてみる 2022年10月
コメント