高槻の街かどでクチナシが咲いてきているようです。白い花と香りが特徴ですね。(2022年6月18日時点)。名前も特徴的なんですが、実が裂開しないことからクチナシという名前がついているようです。ジャスミンのようなにおいもありますね。日本では静岡県以西にあるようです。

今回の場所は、小寺池の北側の遊歩道沿いです。ハスのようすを見に来たんですが、クチナシを発見しました。

白い花が、特別目を引きます。

黄色い花弁はまだ見えていません。八重咲きとそうでない種類があるようで、おそらく実はできるんでしょうが、八重咲きは種子ができないという情報も。

6月は咲く花が少ない印象ですが、このクチナシや、

同じ白い花のヤマボウシなんかが身近に咲いていますね。
◆以下は前回の投稿です。これは市役所前の阪急の高架下の歩道沿いです。
街かどで咲くこの花は何でしょうか?白い花と香りが特徴です。

肉厚の葉と花びらです。

答え:クチナシ

ちょうどつぼみもたくさんありました。牧野植物図鑑には52ページに記載がありました。前回の投稿のカワラマツバと同様あかね科のようです。強い香りがあるのはそのせいでしょうか?
コメント