高槻の街かどにマンサクが咲いてきたました!

紫のたくさんの花びらが特徴です。

ここのところ春になり各地でいっぱいの花が咲いているでちょっと追いつきません(この時期に集中)
春一番に咲く、まず一番に咲くことからつけられたようです(まずさく)、たくさんの花が咲くので豊作を願って、豊年満作という言葉からつけられたという説も。高槻市内でも見かけることが比較的少ないのですが、古くから親しまれてる花なんですね。
◆以下はいままでのマンサクの投稿です。
桜に隠れて街かどでにひっそりと、きれいに咲くこの花は何でしょうか?

答え:マンサクです

写真は15日街かどで。めずらしい名前ですよね。たくさんの花びらがあること、春に先に咲くことなどから名前の由来があるようです。濃い色の細長いたくさんの花びらが特徴のようです。
ちょっと最近の更新情報ついていってませんがご参考まで
コメント