安威川ダムは高槻市から見えるのでしょうか?いくつかの方法で調べてみました。阿武山の西側斜面に造られているため、普通ではその姿は見えません。さらに南側も西側に山が張り出しているため、ダムが見えるかがわかりません。
方法は2つ
①高槻市の南側からダムを見える場所を探す 前編
②高槻市の阿武山方面からダムを覗きこむ 後編
になります。
今回は、前編としまして
①の高槻市の南側からダムを見える場所を探してみます。
まず、北部方面で高槻市から茨木市に行く場合必ず通る道。

高槻の西側約100m付近、安威川にかかる是推橋(すいません読み方調査中)から眺めてみます。

なんと、安威川ダムの本堤の上部が見えました。(ダムの標高およそ125m、この数字は今後の記事に出てくるので覚えておいてくださいね)

ということは、同じ角度で見ると南側で見える可能性がありそうです。ただ南側は高槻では柱本付近しかありません。では、いつもつくしの投稿をしている柱本の堤防沿いまで行ってみます。

ちょっと透明度が良くないのですが、柱本の堤防から眺めてみます。中央に何か陸橋が見えますね。その右上に明るい部分が見えます。さらに拡大してみます。

白い陸橋の右上に見えるのが安威川ダムと思われます。南側から見たところ、高槻からでも見えました!! 次にダムの東側高槻側からはどのように見えるのかまた次回に投稿したいと思います。
なお、この記事を見ていただいた方だけの情報。安威川ダムの水を貯水始めるのは5月からのようです!その付属情報は安威川ダムの工事の続編に記載します。
安威川ダムの工事状況
コメント