高槻の梅、前回咲き始めのようすを投稿しましたが、高槻城公園の梅林の中央にある白い梅が満開のようです。(2022年3月8日時点)

白い花の梅の木が一斉に咲いているようです。

白い梅の木が多いんですね。

日中は少し暖かくなり平日でしたが多くの方が来られていました。いよいよ春が近くなってきた感じです。
◆以下は2月12日の咲き始めのようすです。
高槻の梅としまして、前回に続いて高槻城公園を見てきました。

中央部分の梅も咲いてきたようです。(2022年2月12日時点)

笹井家住宅の前の梅も少し咲いてきていました。

このようなようす。このあと2日経っているのでもっと開花している花があるかもしれません。

ちょうど中央の梅が見頃になってきていました。

枝先の白い梅と、空の青がなんともよい感じ。

南側の梅はかなり咲いてきています。これからが本格的に見頃のようですね。
◆以下は前回1月30日のようすです。
高槻の梅としまして、高槻城公園のようすを投稿します(2022年1月30日時点)といっても、こちら高槻城公園の梅林もまだこれからのようです。咲いている木の方が少ないようです。

なかにはこのようなかわいい花が咲いています。

こちらもつぼみが大きくなっているので、もうすぐ咲きそうです。

おそらくこれから毎日開く花が増えそうですね。

今にも開きそう。

赤い梅も少しあるようです。

こちらも咲いてきています。

中央部分のたくさんある梅はまだこのような感じですが、それほど時間はかからないのではないでしょうか。

また、こちらも満開のころに追記したいと思います。

おまけですが、絶対古いこの水槽。昔の武家屋敷の井戸付近にあったのでしょうか?(謎です)

これも、古そう。この付近は明治40年から昭和20年までの陸軍工兵隊のあと、一時期大阪外語大がいた時期がありますがそのころの遺構でしょうか?(これも謎です)
昨年の高槻城公園の梅のようす
コメント