高槻の紅葉としまして、例年最後の投稿をします芥川の大イチョウ(芥川橋、真如寺)のようすを投稿します。いよいよ今年の見納めに近くなってきているようです。
◆芥川の大イチョウ 西国街道沿い

芥川橋の大イチョウは例年12月の1週目くらいに落葉するのですが、

今年はまだ緑色の葉っぱもまだあるのでもう少しのようです。

直径1m以上の幹に葉っぱがびっしり

まだ多少黄色がかっているものの緑の葉っぱも多いです。

枝先の方はかなり黄色くなっているようです。(こちらは雄です)

緑色の葉っぱで落ちているものもあります。かなり大きいものを見つけました。

どうでしょうか。手のひらいっぱいくらいの大きな葉っぱです。こんな大きなイチョウの葉っぱを見たことがありません。(ご利益祈願で保存したいんですが、これが保存できないんですよねえ)いましばらく観察したいと思います。
◆真如寺の大イチョウ 西真上

芥川の堤防沿いを通るとひときわ黄色い葉っぱのイチョウが見えます。まだなんとかもってくれていました。

歴史ある真如寺の大イチョウ(こちらは雌)

20m以上あるイチョウは近くでみあげるとこんな感じ。

境内に伺い見上げると

高さと、黄色い葉っぱで圧倒されます。

この真如寺のイチョウは、例年先ほどの芥川橋のイチョウより約2週間くらい早く落葉するのですが、昨日時点まだ頑張っていました。おそらく今後強い風が吹いたら落ちるかんじです。

なお、芥川沿いの紅葉はごらんのように、かなり落葉してきています。(28日時点)この大イチョウのようすはまた変化(落葉)しましたら追記します。
今年のいままでの紅葉の投稿
コメント