芥川橋の大イチョウの歩道の工事が
終わったみたいですね
少し歩いてみました

川の近くによると危ないので
護岸工事の最後に欄干が設置されました
歩道は砂利のままです
このほうが自然でよいかもしれません

先端近くは少し盛り土になっていて

合流する川の先端は丸くコンクリートで
護岸が高くなっています
でも欄干が手前にショートカットしていて
先っぽには行けません..ちょっと残念です

振り返るとこんな感じ

合流する川沿いの橋は昔のまま

護岸は少し補強されています

対岸から見るとこんな感じ
合流する川をしばらく
観察していると珍しい魚を発見!

なんか鼻の先にひげがある
体長は50cmくらいある
尾ひれが垂直で平べったい
何だろうか??

ナマズくんのようです
おまけに2匹います
なかよく泳いでます
夫婦のようなかんじです
場所的にはここは餌場なのか
もしれません
でもあれほどの増水でどこに逃げて
いたのでしょうか、、
コメント
コメント一覧 (2)
あるようです いったんまとめてみます