▶芥川に34番目の橋があった
という記事を書きましたが、
実際歩いてきました。

淀川河川事務所の高槻事務所に聞くと
どうも「管理橋」という名前のようです。
そのままの感じ。。。
akt34
橋から見る風景は初めてです。

南側
akt34_2
北側、鷺打橋が見えます。
akt34_3
更に北部と同じように
ウグイスや多くの鳥が鳴いています。

いましろで咲いていた
シロツメクサの花が赤いバージョン、
アカツメクサ(クローバー)も多く咲いています。
akt34_4
更に他にはピーピー豆(カラスノエンドウ)の
花も多く咲いています。
akt34_5
北部以上に自然があってびっくりしました。