高槻の淀川堤防沿いで今年もノラニンジンが咲いてきているようです。

白くて小さな花がいっぱいです。

堤防沿いにたくさんあります。

アカツメ草と共存して咲いています。

堤防に登るとことはこのようなようす。

堤防の上にも咲いていました。

参考 多すぎて追いついていないですがまとめページです。
▶特設ページ 高槻のまちかどで見かけた花
◆以下は前回の投稿です。
この時期に淀川堤防沿いで咲くこの花は何でしょうか?

白くてとても小さな花が特徴です。あれっ?何かに似てない?と思われる方はすごいです。

少し遠くからみるとこんな感じ。繊細な花がたくさん咲いています。
答え:ノラニンジン です!

いままで知りませんでした。小さな花が開く前、つぼみはこんなようすです。にんじんの花にそっくりですね。
さらにこの時期堤防を覆いつくしている赤い花は何でしょうか?

答え:アカツメグサ

かなりの広い範囲で咲いています。
参考 前回の投稿
コメント
コメント一覧 (1)