2021年高槻の梅の投稿 その3です。
20210206tunoe1
今回は津之江北町のアジャリの森の梅です。訪れたのは6日の午前でしたがお百度さんをされている方がおられました。。梅はこの稲荷神社の左手。
20210206tunoe2
少し前に咲き始めの投稿をしましたが、先週あたりから見ごろになっているようです。
20210206tunoe3
桜のような淡い色の梅がきれいです。
20210206tunoe4
何度か行っていますが、午前の快晴が一番映える感じ。
20210206tunoe5
背景が青空になるとピンクが一層きれいに見えるようです。
20210206tunoe6
ここには同じ色の種類の梅があるようですね。
20210206tunoe8
過去にも書いたのですが江戸時代は花見といえば梅の花見のようです。江戸時代には、この時期にこの場所で花見をした光景があったのでしょうか?(ここの花見で喧嘩沙汰があったような記録があるようですが)

▶シリーズ 高槻の梅
いま設定中のため以下の投稿が見えるような特集ページにまとめます。

シリーズ特集の一覧 

津之江町 アジャリの森 稲荷神社の梅がきれい 2020年
今年も街かどで梅が咲いてきた! 2020年1月23日
津之江北町 アジャリの森にある稲荷神社の梅 桜みたいな色でとてもきれいに咲きはじめてる 2019年2月
阿久刀神社の夫婦梅 つぼみが少し色づいてきた 2019年1月
しろあと公園の梅が開花してきてる 2019年
【いつもの高槻】 その24 城跡公園の梅がきれい 2018年
2018年2月11日時点 梅のつぼみの状況を見てきた!
しだれ梅にも実があるのね 三島鴨神社 2017年
二十(はたち)バス停手前の梅がすごく綺麗な件 2017年
城跡公園のカンヒ桜がすごい!遅咲きの梅とモクレンも綺麗。2017年
津之江の地名発祥の筑紫津神社に行ってきた!梅も開花してる 2017年
少し早いけど上宮天満宮の梅のつぼみを見てきた 2017年
上宮天満宮の梅 2016年
 
花の最新記事 ここから過去の花の投稿もいけます
高槻の街かどで満開になってきたサザンカと咲き始めのスイセン 2020年1月