先週に続き完成したと思われる平安女学院大学バス停前です。イルミネーションを通りがかりに見てきました。

前回の投稿のあと完成されたようです。

学舎に向かうところはこのようなようす。

バス停のすべてはこのようなようす。土曜も光ってました。幻想的なかんじです。
◆以下は11月12日の投稿です。
平安女学院大学バス停前にイルミネーションができているようです。

かなり幻想的です。

しかしながらよく見るとバス停前の柵にもLEDが準備されていて、さらに拡張されるような感じです。全体が光った様子が見えたら追記します。
参考:
◆以下は2017年1月のバス停ができたときの投稿です。
平安女学院大学高槻キャンパスのバス停が新しく設置される!2017年
以前、Twitterでもちょろっとつぶやき、全然、新情報ではありませんが。。。
タイトルの通り、平安女学院大学高槻キャンパスの最寄りバス停が新しく設置されます!


現在、工事真っ最中です。ここは芥川沿いから萩谷や奈佐原方面、府道115号線へ行くカーブ道の途中です。大学キャンパスの北側に位置していますね。このバス停ができることによって、現状、平安女学院大学東バス停から大学まで徒歩7分(ゆっくりなら10分)ですが、徒歩2分か3分くらいになるんじゃないでしょうか。新バス停は大学とほぼ隣接しており、一応、敷地内だそうです。
バス停の名前は「平安女学院大学」とか「平安女学院大学前」とかになるでしょうか。
予定では1月中には工事が完成し、今春4月から運行だそうです。在学生にはちょっと嬉しいですね。
その他の過去の参考記事
◆以下は2017年クリスマスの投稿です
平安女子大学吹奏楽部のクリスマス演奏が24日にミングの入り口であったみたいです写真は13時の始まりのとき。部員21名と先生のクラブ活動とのこと

多くの方が集まっていました

演奏は各回30分 高槻のクリスマスを盛り上げて下さった感じです、、
コメント