17年の安満遺跡公園はどうなって
いるのか?少し調べました、、
昨年11月に公表された資料と
UR(工事請負)、市予算資料から
情報を集めてみました、
写真はこの17年夏に実際見てきた
様子です(現地は超静かですね)

本館は何になるのか?質問6

北西から南向きの風景
そもそもどれだけ広さあるの?質問1

普段見ない角度から
右に見える2つの建物は
歴史の展示に

この農場別館も歴史の展示に
なるみたい
さて他の疑問はクイズ形式で、、
<質問1>
そもそも安満遺跡公園はどれだけ
の広さがあるのか?
答え
20ヘクタール
甲子園 5個分!
<質問2>
京都大学農場から受け継いだ
土地はどれだけあるの?
答え
12ヘクタール
大半じゃないのか、、
<質問3>
この4年安満遺跡公園整備に
いくらかかっているの?
答え
H26 14.7億円
H27 11億円
H28 10億円
H29(予定) 8億円
H30未定
H31未定
H32未定
いままでは残りの土地取得
費用みたい
残りいくらかかるのか気になり
ますねえ、、
<質問4>
開園まであと何年かかるの?
答え
2017年8月を起点としますと
1次開園まで1.5年!
全面開園まで3.5年!
<質問5>
この前の決定したカフェは何?
答え
株式会社バルニバービですね
自前で建物もつくる必要がある
みたい、大変です、、
<質問6>
京大農場本館には何ができるの?
答え
1階 右、2階にはレストラン
1階 左 歴史・休憩スペース
ができるみたい
これはまだ募集されていませんね
<質問7>
アクセス道はほかにもできるの?
答え
YES
阪急の北側の高垣町から
丸大ハムのほうへの道も整備
されるみたい、、
再来年から開園までの2年で、、
工事費はまだみたい
<質問8>
まだ遺跡発掘するの?
答え
YES
公園予定地の東側の発掘を
やっているみたい、、
なにか良い発見があればいい
ですね、
過去の安満遺跡の発掘内容や
併設される子供未来館は別途
調べて登録します!
コメント