高槻には主要な水路が116kmもあるようです。昔は農業用水路から住宅地になってからは住宅地の排水、そして下水道が整備されてからは主に防災・環境の役目があるようです。最近は水路の老朽化を整備することが進められてるみたい。高槻東部地域水路整備構想(20年計画 市のページにリンクあります)があり、計画ではあと約5年のようです。いまさらなんですが、昨年投稿した番田水路が整備されていたようすはその背景があるようです。
高槻東部水路整備

その構想の現在の目的は、
・たかつきクールアイランド 水のあることで都市の気温を下げる
・安全なまちをつくる 水路沿いの歩道などで安全なまちづくり
・美しい中核市をつくる
・感性豊かな人材を育む 水路ビオトープなど植栽スペースをつくる
・循環型社会をつくる 下水の高度処理、木材を使用してCO2の固定化
・文化のかおるまちをつくる かつての農業文化の継承や芸術文化の発表の場を設ける
などの目的があるようです。中南部には水路が多い印象がありますが、今後少しでもこの水路が生かされるなにか気づきや発想があればよいですね。水が多ければボートで移動できるんですが。。
この事業は、大阪府がしているため、市の予算や取り組みに出てこないため、ちょっとわかりにくいみたいですが、市民として関心を持っておく必要がありそうです。


具体的にどのような作業をされていたかというと、
◆以下は昨年2021年の3月のようすです。
番田町2丁目から南大樋町に続く水路ですが先月から工事されているようです。(3月14日時点)
20210314banda (6)
河床が歩道のようになっていますがこれが工事をされたあとで今後水が入るようです。
20210314banda (4)
この付近は工事が終わっているようです。そろそろ完成でしょうか?
20210314banda (7)
この先で水がせき止められていています。河床が見られるのはこの場所は最後かもしれません。
20210314banda (5)
この先西側方面水路はこのような水があるのですが
20210314banda (2)
途中で仕切られて水をバイパスされていました。水路の底面の補強のようです。そのために水をすべて抜いて。水は別のパイプのようなものでバイパスしています。大変な工事のようですがそろそろ完成近いようです。

参考 2月21日時点です。(投稿してませんでした)
20210221banda_suiro (1)
河床の工事を始めているところでした。
20210221banda_suiro (3)
かなり大掛かりでどうなるのかなと思っていました。
20210221banda_suiro (4)
水路の水はポンプでくみ出しバイパスしてました。
20210221banda_suiro (5)
水路の北側には遊歩道があります。