2021年12月01日 古曽部町1丁目 昼神車塚古墳東側 八丁西町 大阪医科薬科大学北側の信号が薄型になってる 古曽部町1丁目 昼神車塚古墳東側の信号と、八丁西町 大阪医科薬科大学北側の信号が薄型になっているようです。◆古曽部町1丁目 昼神車塚古墳東側古墳の手前(東側)の信号が薄型になっていました。◆八丁西町 大阪医科薬科大学北西側の信号大阪医科薬科大学も工事がだいぶん進んでいます。(右手とその奥)その北西角の信号が薄型になっていました。市内の信号機も徐々に変更になっているようです。すべてを見れていませんがまたわかり次第追記します。。参考 いままでの投稿▶日吉台南公園前 Uターンのある交差点の信号が交換されてる▶春日町 神社の近くの信号機が薄型になってる▶日吉台と奥天神町の間の交差点 薄型信号に変わってる▶川添商店街と栄町商店街の間の交差点も薄型信号になってる▶登町と柳川町で見かけた薄型信号機 その他は上の記事内に記載しています。 「ニュース」カテゴリの最新記事 タグ :薄型信号機 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント