高槻市の歴史クイズです。明治時代の高槻を調べておりますのでいくつか投稿していきたいと思います。クイズその24です。
20210808JRmae (1)
明治天皇が高槻にこられたのはいつでしょうか?どこへ来られたのか?そのとき披露したのは何?こられたルートはどこを通ってきた?

答え:
明治天皇が高槻にこられたのはいつ?
→明治20年(1887年)2月16日
1月25日東京から神戸に軍艦で来られ、神戸から京都に列車で移動(高槻を一度通っている)
2月15日に京都御所から大阪鎮台(大阪市)に向かわれた帰りのようです。

どこへ来られたのか?
→JR高槻駅前(高槻停留場前:明治9年に旧国鉄の線路は開通していた)
 当時の東側荒木運送店という場所

来られたルートは?
→明治天皇は茨木で下車して、茨木市の耳原で大阪鎮台の演習を観戦。
そのあと、西国街道を太田、氷室、芥川を乗馬で来られたようです。
明治天皇の皇后は先に高槻停留場に来られていて明治天皇が来られるのを待っていました。

そのとき披露したのは何なのか?
→富田村の女性の方50名(正式には45名?)が富田踊りを披露されました。
20210806miwajinjya (4)
三輪神社の絵馬所に奉納されている絵馬。そのときの天覧のようすがあります。明治天皇は右上の天覧席におられます。富田踊りは盆踊りで当時は三島名物の1つだったようです。

富田の三輪神社で稽古を積んできた女性の方45名と引率の方ですが、
20210806miwajinjya (1)
当日朝に三輪神社から移動されたようです。(当時は摂津富田駅はありません)

この富田踊りの天覧のあと、汽車で再び京都(御所)に戻られたようです。

参考文献・情報:富田町誌(昭和4年編纂)、しろあと歴史館 高槻の絵馬 その他館長より情報ご提供いただきました。