石垣編に続いて【天守閣】編です。

高槻城の天守閣については詳細
わかっていないみたいですが、
3層だったこと、昭和51年旧島上高校
体育館の建て替え工事に発見
された石垣石とともに多くの瓦が
お堀側に捨てられていたという
情報しかありません。
材木などはどこかに転用されたのか??
そういった情報もありません。
(補足情報あれば今後更新します)

明石城は天守閣がなかったのですが、
櫓が4つ作られ、現在2つが残って
います、明治初年には3つあった
けれど櫓の1つは小学校建設に
転用されたみたい、

大手門から入ってすぐ左右に2つの
3層の櫓が見えてきます。
akashi4
向かって右側が巽(たつみ)櫓、
akasijyo_yagura1
左側が天守閣の代用だった
坤(ひつじさる)櫓です。
この2つの櫓は石垣の上少し高台にあり、
櫓へは東まわりに登っていきます。
akasijyo_yagura2
夏場は櫓の公開されていないよう
ですが、築城400年前の夏休み
ということで土日だけ坤櫓の公開が
されていました!ラッキー!
akasijyo_yagura4
櫓のある二の丸まで登ると何やら
外国人歌手??が巽櫓をバックに
PV撮影?されています、、(笑)

akasijyo_yagura3
東側(向かって右)の巽(たつみ)櫓を
近くで見るとこんな感じ
akasijyo_yagura5
西側(向かって左側)の坤(ひつじさる)櫓です
1階が公開されていました。
おそらく高槻城の天守があったら
こんなだろうと推測します、
akasijyo_yagura6
多くの筋交いがあります
筋交いの入ってる多くの柱は
おそらく1尺くらいあります
akasijyo_yagura8
2階へは急な階段が、、
akasijyo_yagura9
50cmくらいの丸太の梁が鉄枠で
固定されています
akasijyo_yagura11
1階の窓?から覗くと
天然のクーラーみたいな風が、、
外には球場があって前日は
兵庫県大会の決勝があったみたい、、

下はおもむろに超重要な瓦などがいっぱい、、
akasijyo_yagura10
この櫓は実は築城時に別の城から移築
されたみたいなのでおそらく400年以上
建っています、

説明の担当の方も高槻城との関係を
よくご存じでした(当然か)

勝手に選定して勝手に行って勝手に
感慨にふけって勝手に登録しました
また今後補足情報あれば追記して
いきます

来週末土日もおそらく
公開されていると思います。(要確認)